ファーストインプレッション
太郎庵
ウェブサイトから
ココア生地にサンドした、ベルギー産チョコのガナッシュクリームにチョコチップ入り。
パッケージのコメント
会津では健やかに子供が育つようにと節句に張り子の天神さまを飾る習わしがあります。
福島県発の人気スイーツ ”会津の天神さま”、サックリと軽い食感が特徴のブッセ菓子です。
基本となるチーズにはじまりイチゴ・レーズンなど種類も多く、色々なフレーバーを楽しむ事ができます。
このチョコ味は12月から3月の季節限定、生クリームとチョコレートを合わせたガナッシュクリームには、ベルギー産のチョコを使用とコダワリが垣間見える商品です。
会津地方に伝わる民芸品をモチーフとし(会津の天神さま)、季節限定・ベルギー産といったワードが加わった本商品、期待値が高いスイーツと言えます。
価格・成分・原材料 (2023/1月)
価格・成分・原材料 (2023/1月)
産地
福島県
価格 税込965円(5個入り)
栄養成分表示
熱 量 215kcalたんぱく質 2.9g脂 質 12.5g炭水化物 23.4g食塩相当量 0.06g
原材料
砂糖(国内製造)、卵、小麦粉、バター、ホイップクリーム、乳等を主要原料とする食品、カカオマス、ショートニング、 還元水飴、ココアパウダー、ココアバター、ブドウ糖、コーンスターチ、食塩/乳化剤、膨張剤、環状オリゴ糖、香料、メタリン酸Na、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)
ギャラリー
ブラウンカラーに染まったスポンジ生地からは、ほんのりとカカオの香りが漂います。
表面にはブッセの特徴である粉糖が振り掛けられ、サクサクと歯ざわりの良い食感を楽しむ事ができます。
ふわふわのスポンジは厚みがあるので、表面とのコントラストがより色濃く感じられるようです。
中に挟まるチョコレートクリーム、甘みは決して強くなくスッキリとした味わいです。
厚みもしっかりとあるので満足感は高いと思います。
ベルギー産のチョコからは芳醇なカカオの風味が感じられ、チープな印象はありませんでした。
全体としてはビター風味というよりも、甘さ控えめと言った方が合いそうです。
大きなトッピックとしては、チョコクリームに入るチョコチップの存在です。
スポンジ・クリームと全体に柔らかい中でポリポリと大きなアクセントになり、緩急がついた食感を楽しむ事ができました。
常温のお菓子なので冬限定商品というのも納得です。
まとめ
ベルギー産のチョコレートを使用した本品、甘さ控えめで上品な味わいが感じられました。
クリームが使われたお菓子ですが、重くないのでいくらでも食べれそうです。
お菓子のラインナップでは欠かす事のできない人気フレーバーのチョコレートですが、ノーマルに対しても遜色のない仕上がりを感じました。
会津・ブッセ・ベルギー産とスイーツマニアならずとも興味をそそられるストーリーは、お土産品としては理想的だと思います。
以上、
『会津の天神さま チョコ』でした。
『会津の天神さま チョコ』でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿