郡山市の老舗菓子店 柏屋製、ストロベリー餡が使われた饅頭の詳細です。
この花言葉には、白餡が使われたバニラ風味のフレーバーもあります。
柏屋
2025/1月
税込691円(3個)
概要
柏屋
花ことば strawberry
ウェブサイトから
人気焼き菓子「花ことば」に新フレーバーが仲間入り。福島育ちの苺をまるごと練り込んだミルキーなストロベリーあんを米粉のもっちり皮で包んで焼き上げました。想い伝える花束のような箱に詰めてお届けします。
福島県郡山市を中心に店舗を展開している老舗菓子店の柏屋。
同店の大人気商品と言えば、日本三大饅頭に数えられる薄皮饅頭となります。
黒糖が香るコクのある味わいに、ファンになった方も多いはずです。
”花ことば”は、その柏屋が贈るクリーミーなお饅頭となります。
標準仕様はバニラ風味なのですが、こちらは福島県産の苺を使ったストロベリー風味となります。
苺と白餡の組み合わせはレアな存在と言えますが…
果たして、どの様なバランスで仕上げられているのでしょうか?
商品スペック
2025/1月
産地
福島県
価格
栄養成分表示
1個当たり
熱 量 108kcalたんぱく質 1.8g脂 質 3.2g炭水化物 18.0g食塩相当量 0.10g
原材料
白生餡(国内製造)、砂糖、卵、米粉、いちご、マーガリン、加糖練乳、チョコレート、澱粉、ショートニング、発酵風味液、乳等を主要原料とする食品、食用植物油脂、ブドウ糖、食塩/トレハロース、膨脹剤、グリシン、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、カゼインNa、着色料(赤3、赤106、赤102)、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
詳細
個別パッケージされる饅頭には乾燥剤が一緒に収められているので、あわてて食べてしまわないよう注意しましょう。
皮の焼き色は薄く表面は滑らかです。
ツルツルと光沢があり可愛いらしいような印象もあります。
直径は約50mmで500円玉2枚分の大きさとなります。
厚みは約22mmで食べ易いサイズと感じます。
皮部分はしっかりとした硬さがあり、ふわふわとしたスポンジ状ではありません。
半分に割ると茶色に染まった餡子が出てきました。
使われている材料は、真っ白な色合いと滑らかな口溶けを特徴とする白生餡なので、練りこまれている苺で茶色化しているようです。
米粉が使われた皮は滑らかでもっちりとしています。
ある程度の硬さはあるのですが、ボソボソとした感覚はありません。
風味は芳醇なイチゴの香りで包まれており、爽やかな苺の酸味と白餡の甘さが程よくマッチしています。
果肉は見られませんが、イチゴ大福のような味わいが生み出されています。
フルーツが練りこまれた饅頭となりますが、ミルキーな風味と相まって違和感のない美味しさが感じられました。
今回、アンコに苺が練りこまれている饅頭を初めて食べたのですが、イチゴ大福のような味わいなので違和感もなく美味しく頂く事ができました。
まとめ
今回、アンコに苺が練りこまれている饅頭を初めて食べたのですが、イチゴ大福のような味わいなので違和感もなく美味しく頂く事ができました。
苺が丸ごと練り込まれている事から香りも申し分ありません。
イチゴ大福の場合、小豆餡と組み合わされる事が多いので、白餡と苺の組み合わせという部分でも興味がそそられました。
何よりも、イチゴがそのまま入ると賞味期限が短くなり、お土産品としては難しい面があります。
しかし、この ”花ことば” ならば製造日より30日間と長いので安心です。
以上、
以上、
『花ことば strawberry』でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿