2022年10月16日日曜日

オランダ屋 落花生パイ


千葉県産の落花生を使用した、パイ菓子の詳細です。

知名度・味・対象年齢など、お土産としてのスペックをレビューします。



ファーストインプレッション


オランダ屋
落花生パイ


ウェブサイトから 

千葉県産落花生100%使用。落花生の蜜煮入り特製餡を、発酵バターたっぷりのパイ生地で包んで香ばしく焼き上げました。餡のまろやかな甘さと、バターの風味が絶妙な味のハーモニーを奏でます。

千葉県を拠点とし、焼き菓子やケーキなどの和洋菓子を展開するオランダ屋。

その商品群は、全国屈指の農業県という千葉の野菜を取り入れたコダワリのラインナップです。


地産の野菜が入ればお土産品には最適なのですが、その中でも千葉県を代表する名産品、落花生を使ったお菓子となると興味は倍増です。

お菓子としてもピーナッツとパイの組み合わせはレアな部類と感じます。

中身が見えない包装スタイルもあり、期待感が大きく膨らむお菓子です。



価格・成分・原材料 (2022/10月)



産地
千葉県

価格
税込194.40円(1個)

栄養成分表示
熱   量   179kcal
たんぱく質   3.1g
脂   質   9.1g
炭水化物    21.2g
食塩相当量   0.2g
原材料
パイ生地(オランダ製造(小麦粉、バター、食塩))、砂糖、白いんげん、落花生(千葉県産)、小麦粉、水飴、小豆、液卵、還元水飴、食塩/トレハロース、(一部に卵・乳成分・小麦・落花生を含む)


ギャラリー




上面

側面

底面



開封するとパイらしく、芳ばしいバターの香りが漂います。

ほんのりとピーナッツの香りもありますが、それ程強くは感じません。

厚みのあるパイ生地はしっとり感があり、上質なパイ菓子という印象です。


パイ生地の中には白あんベース、ライトブラウン色の餡が入ります。

硬めの歯ごたえを持ち、ほんのりとバターの塩味が効いた甘み中心の味となります。

落花生に関してはクラッシュされた粒が入っていると思われるのですが、そこまでの食感はありませんでした。

ピーナッツをボリボリ砕く様をイメージしていたのでやや残念です。

全体としてはピーナッツ風味のパイ菓子という印象にとどまりました。

パイ菓子としては十分に美味しく、先にレビュー済みのエキソンパイを小ぶりにしたような、かなり似た味わいを感じました。



まとめ



パッケージ品では入り数が6・10・15・18・24・32個と細かく設定されている所は好感が持てます。

地元産の落花生を使ったアイディアは、お土産品として大きなインパクトが感じられ合格点と言えます。

しかし期待感が大きいだけに、もう少しピーナッツの味わいが強ければとも思います。

パイ菓子としては美味しいだけに、がっかり感が先行してしまった所は勿体なく感じました。

この辺りを改善することができれば、千葉県を代表する銘菓として君臨できると思うのですが。



以上、
落花生パイ』でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿